●最近参加した研修会


議員としての資質を高めるために、様々な研修会に参加しています。
参加した主なものは、次のとおりです。


◎天童市生涯学習フェスティバル記念講演
・令和5年11月23日
・天童から東京・パリ・リヨンを駆け抜けた宮城浩蔵
・明治大学 法学部教授 村上一博氏
・天童市、天童市教育委員会

◎地域産業活性化公開講座
・令和5年11月22日
・明治大学と私 ~人との出会いを通して学んだことから
・明治大学 学術・社会連携部長 関谷俊郎氏
・天童市異業種交流プラザ

◎山形大学社会共創シンポジウム
・令和5年11月22日
・農村地域のレジリエンス力強化戦略
・山形大学

◎WEBデザイナー1年生のための授業
・令和5年11月19日
・ぬるま湯デザイン塾

◎ワールドカフェ in 天童市 ~ウクライナ編~
・令和5年11月18日
・米沢市ウクライナ避難民・多文化共生支援員
   ヴラッド・マレンコヴ氏
・山形県国際交流協会・天童市国際交流協会

◎地域防災力向上セミナー
・令和5年11月16日
・災害時における加工食品の活用
・山形大学エクステンションサービス推進本部

◎中央大学学術講演会
・令和5年11月11日
・真の健やかな幸せとは?
 ~健康寿命を延ばすための具体的な取組みから
  株式会社セルヴァン代表取締役 東海林武氏
・中国の将来 日本の針路
 ~150年の歴史から考える
  中央大学 国際経営学部教授 深町英夫氏
・中央大学学員会山形支部

◎地域防災スキルアップ研修会
・令和5年11月4日
・山形県

◎地域中小企業に求められるサービス・イノベーション
  ~サービスで地域を豊かに!
・令和5年10月19日
・明治大学政治経済学部教授 奥山雅之氏
・天童市異業種交流プラザ

◎天童市市制施行65周年記念講演
・「WBC世界一を通じて伝えたいこと」
・令和5年10月15日
・WBC前侍ジャパン(日本代表)監督・栗山英樹氏

◎天童商工会議所女性会創立30周年記念講演
・「自ら動いて切り拓け」
・令和5年9月12日
・千年鮭きっかわ代表取締役社長・吉川真嗣氏

◎市立図書館リノベーションプロジェクト・デザイン会議
・令和5年8月26日
・東北芸術工科大学・馬場正尊教授

◎オープンデータ活用講座
・令和5年7月28日
・山形大学・脇克志教授
・山形新聞社

◎ドローン基礎オンライン講座
・令和5年7月15日
・山形放送

◎少年非行の現状と地域のかかわりについて
・令和5年7月8日
・少年補導専門官 米野涼子氏

◎AIと法:生成系AIは法システムの破壊者か?
・令和5年7月1日
・中央大学副学長 佐藤信行氏

◎自治体DX展
・令和5年6月29日
・自治体・公共Week事務局

◎オープンデータ活用講座
・令和5年6月23・28日
・山形新聞社

◎初心者向けドローン体験講習会
・令和5年6月17・24日
・山形大学

◎水道DXの取組み
・令和5年5月30日
・全国地方議会議員勉強会

◎「男性の育休」をめぐるあれこれ
・令和5年5月16日
・山形大学

◎人生に効く脳科学講座
・令和5年4月30日
・黒川伊保子氏

◎みんなで犯罪被害者を支える社会を
・令和5年4月27日
・やまがた被害者支援センター専務理事 柴崎和成氏

◎企業版ふるさと納税 寄附額UPノウハウ
・令和5年4月18日
・ジチタイワークス

◎スマホを使ってみよう!
・令和5年3月30日
・天童北部地域づくり委員会

◎やまがた地域一体サミット
・令和5年3月30日
・DMC天童温泉

◎インボイス説明会
・令和5年3月27日
・天童商工会議所

◎働き方改革から働きがい改革へ
・令和5年3月23日
・全国社会保険労務士会連合会

◎災害模擬体験セミナー
・令和5年3月17日
・アンドレジリエンス株式会社

◎地方議員選挙マニフェスト活用実態調査2023報告会
・令和5年3月9日
・早稲田大学マニフェスト研究所事務局長・中村 健氏
・早稲田大学マニフェスト研究所

◎天童市でのグローカルビジネスの可能性
・令和5年3月7日
・明治大学政治経済学部教授 奥山雅之氏
・天童市異業種交流プラザ

◎業績を下げずに、仕事以外の時間を増やすには
・令和5年3月6日
・NPO法人 ファザーリング・ジャパン理事 川島高之氏

◎飼い主のいない猫対策セミナー
・令和5年3月4日
・猫をめぐる地域トラブルを減らすために
・地域猫活動アドバイザー 石森信雄氏
・山形県防災くらし安心部

◎女性の視点で考える防災オンラインセミナー
・令和5年2月25日
・自然災害から身を守るために家庭で地域でできること
・危機管理教育研究所代表 国崎信江氏
・山形県防災くらし安心部

◎地域産業活性化公開講座
・令和5年2月24日
・政治と選挙~「選挙離れ社会」について考える~
・明治大学政治経済学部教授 井田正道氏
・天童市異業種交流プラザ

◎スマホを使ってみよう!
・令和5年2月20日
・主催:天童北部地域づくり委員会

◎明治大学・天童市連携講座
・令和5年2月18日
・宮城浩蔵らが考えた近代家族像 ・明治大学法学部教授 村上一博氏
・明治大学・天童市

◎訪日DXで進化する日本の未来
・令和5年2月16日
・菅 義偉(前首相)他
・Wovn Technologies 株式会社

◎ウェルビーイング~これからの時代の幸せな生き方~
・令和5年2月12日
・ジョイングループ

◎人とペットの災害対策セミナー
・令和5年2月7日
・山形県防災くらし安心部

◎大学による地方創生人材教育プログラムシンポジウム
・令和5年2月4日
・信州大学

◎農地関連法改正に関する説明会
・令和5年1月27日
・山形県農林水産部

◎避難所運営ゲーム体験講座
・令和5年1月22日
・山形県防災士会

◎スマホを使ってみよう!
・令和5年1月20日
・主催:天童北部地域づくり委員会

◎市町村議会議員特別セミナー
・令和5年1月10・11日
・主催:市町村職員中央研修所

◎わくわくするアイデアの発想と企画づくり
・令和4年12月16日
・醍醐孝典氏
・(一社)レラティヴ

◎スマホを使ってみよう!
・令和4年12月16日
・主催:天童北部地域づくり委員会

◎防災士スキルアップ研修会
・令和4年12月4日
・HUGのわ主宰 倉野康彦氏
・主催:山形県防災士会

◎人が集まる「介護」の職場を考えるワクWORKプロジェクト
・令和4年11月27日
・(一社)レラティヴ

◎ネット選挙に関するセミナー
・令和4年11月24日
・主催:選挙ドットコム

◎山形県学童保育研究集会
・令和4年11月20日
・横浜市立大学名誉教授 中西新太郎氏 他
・山形県学童保育連絡協議会

◎中央大学学術講演会
・令和4年11月19日
・超高齢社会・人口減少社会における社会設計のあり方
  中央大学教授 天田城介氏
 副業・兼業プロ人材活用のススメ
  県プロフェッショナル人材戦略拠点マネージャー 吉田 勉氏
・中央大学学員会山形支部

◎北方領土返還要求県民会議
・令和4年11月17日
・元NHKモスクワ支局長・石川一洋氏
・山形県北方領土返還促進協議会

◎地域産業活性化公開講座
・SDGs×地域づくり
・令和4年11月15日
・明治大学副学長・源由理子氏
・天童市異業種交流プラザ

◎朝日教育会議
・起業のススメ―『学問のすゝめ』150年に寄せて
・令和4年11月13日
・慶應義塾大学塾長 他
・朝日新聞社

◎あなたのもやもやを色と言葉にしてみませんか?
・令和4年11月12日
・チェリア塾15期生*いちご*

◎LegalForce Conference2022
・令和4年11月8日
・星野リゾート代表 星野佳路氏 他

◎市町村議会議員特別セミナー
・令和4年11月1・2日
・主催:市町村職員中央研修所

◎全国学童保育研究集会
・令和4年10月29・30日
・全国学童保育連絡協議会

◎多様な人たちがつながる参加の場のデザイン
・令和4年10月28日
・醍醐孝典氏
・(一社)レラティヴ

◎働き方改革で、一歩先ゆくライフデザイン
・令和4年10月19日
・講師:ファザーリングジャパン 安藤哲也氏

◎箱根駅伝から学ぶ人財育成術
・青山学院大学陸上競技部・原 晋 監督
・令和4年10月13日
・天童商工会議所

◎『改正個人情報保護法』オンラインセミナー
・令和4年10月11日
・第一法規

◎朝日教育会議
・「一人ひとりが輝ける社会へ ボーダーレス時代への挑戦」
・村木厚子氏他
・令和4年10月8日
・朝日新聞社

◎男性育休キックオフセミナー
・令和4年10月6日
・男性育休キックオフセミナー事務局

◎日経Well-beingシンポジウム
・「理系女子を超えた未来へ」
・令和4年10月6・7日
・日経Well-beingイベント事務局

◎朝日教育会議
・「理系女子を超えた未来へ」
・向井千秋氏他
・令和4年9月25日
・朝日新聞社

◎「広報紙の作り方」講習会
・令和4年9月25日
・天童北部地域づくり委員会

◎Sony Open Innovation Day 2022
・令和4年9月8日
・Sony Startup Acceleration Program

◎シェルターインクルーシブプレイス「コパル」の挑戦
・講師:(社福)ヴォーチェ理事長 佐藤奈々子氏
・令和4年8月26日
・(一社)レラティヴ

◎ヒット商品を生み出せた訳
・講師:明治大学非常勤講師 高橋和良氏
・令和4年8月18,25日、9月1,8,15日
・明治大学

◎人口減少下の地域づくりを考える
・講師:明治大学教授 木村俊介氏
・令和4年8月17,19,22日
・明治大学

◎ベンチャー・中小企業の起業に必要な心得と手法
・講師:明治大学教授 森下 正氏
・令和4年8月6日
・明治大学

◎あなたの街の断水を防ぐ 第2弾
・令和4年8月3日
・全国地方議会議員勉強会

◎災害時に活動できる自主防災組織づくり
・天童市防災講演会
・令和4年8月1日
・講師:(公財)市民防災研究所 主任研究員 伊藤栄司氏

◎これからの日本の地方自治
・山形県市議会議長会議員研修会
・令和4年7月29日
・講師:白鳳大学名誉教授・福岡政行氏
・主催:山形県市議会議長会、東北市議会議長会

◎情報共有・円滑なコミュニケーション
・令和4年6月28日
・自治体通信

◎デジタル化で叶える教育現場の働き方改革
・令和4年6月27日
・ジタタイワークス

◎AIと5GがもたらすDX
・令和4年5月31日
・5G・IoT・AIコンソーシアム

◎発災時のコミュニケーション
・令和4年5月25日
・講師:仙台市経済局産業振興課 小池伸幸 氏
・自治体通信

◎働き方改革は、生き方改革
・令和4年5月24日
・講師:ファザーリングジャパン 安藤哲也氏

◎事業における顧客満足度策について
・令和4年5月19日
・講師:(株)東京ドームスポーツ 三津間卓也氏
・天童市異業種交流交流プラザ

◎あなたの街の断水を防ぐ
・令和4年5月16日
・全国地方議会議員勉強会

◎佐藤孝弘市長とともに考えるシンポジウム
・令和4年5月14日
・日本財団

◎全国地方議会サミット
・令和4年5月12・13日
・ローカル・マニュフェスト推進連盟

◎こころカード入門講座
・令和4年5月1日

◎自民党政経セミナー
・令和4年4月16日

◎こころカード体験講座
・令和4年4月10日

◎河野太郎 SNS活用セミナー
・令和4年4月7日
・自民党

◎オンラインツール活用による窓口業務効率化のコツ
・令和4年2月10日
・自治体通信

◎ヤングケアラーについて理解を深めるシンポジウム
・令和4年1月30日
・厚生労働省

◎WEBマーケティング実践講座
・令和4年1月24,31日、2月7,14,21,28日
・明治大学

◎情報通信の進化が駆動する地域のDX
・令和4年1月24日
・5G・IoT・AIコンソーシアム

◎ヤフージャパン データ カンファレンス
・令和4年1月18日
・ヤフー株式会社

◎Lifeが「幸せ・豊か」になるために
・令和3年12月27日
・NPO法人Life is Beautiful

◎家族と支援者が共に学ぶセミナー
・令和3年12月24日
・一般社団法人山形県手をつなぐ育成会

◎求められる防災DX~命を守る情報連携~
・令和3年12月24日
・自治体通信

◎やまがたITソリューションEXPO 2021
・令和3年12月14日
・山形県情報産業協会

◎とうほく未来Genkiプロジェクト・フォーラム
・令和3年11月28日
・東北七新聞社協議会

◎地域コミュニティとNPO
・令和3年11月17・24、12月1・8日
・明治大学

◎やまがたUIターン就職フェアシンポジウム
・令和3年11月21日
・山形県、山形労働局

◎地方議会活性化シンポジウム
・令和3年11月19日
・総務省

◎地域のSDGs実践者に聞く
・令和3年11月18日
・朝日新聞社

◎Rethinkフォーラム
・令和3年11月12日
・Rethinkフォーラム事務局

◎政治家SNSの最新セオリー
・令和3年11月8日
・選挙ドットコム

◎地域のSDGs実践者に聞く
・令和3年10月28日
・朝日新聞社

◎空き家や公共施設のワーケーション、コワーキング活用事例
・令和3年10月26日
・構造計画研究所

◎イラストレーターに関するオンラインセミナー
・令和3年10月20日
・Adobe

◎経営学余話
・令和3年10月19・26日、11月2・9・16日
・明治大学

◎自治体通信塾「テレワーク推進のポイントとは」
・令和3年10月13日
・自治体通信

◎快適な暮らしを支える DXセミナー
・令和3年10月13・14日
・NEC

◎政治家SNSの最新セオリー
・令和3年10月8日
・選挙ドットコム

◎イラストレーターに関するオンラインセミナー
・令和3年10月6日
・Adobe

◎やまがたSDGsフェスタ
・講師:尾木直樹氏(尾木ママ)
・令和3年9月23日
・山形新聞社

◎Visionary Week 2021
・講師:台湾デジタル大臣 オードリー・タン氏
・令和3年9月14日
・NEC

◎「DXがもたらすもの」
・令和3年8月20日
・山形新聞社、5G・IoT・AIコンソーシアム

◎「地方を救う財源はこうして生み出す」
・令和3年8月1日
・自民党3市2町議員団

◎「融合による成長・発展の取組み」(第3回)
・令和3年7月29日
・オンラインセミナー
・明治大学・天童市

◎「融合による成長・発展の取組み」(第2回)
・令和3年7月15日
・オンラインセミナー
・明治大学・天童市

◎「融合による成長・発展の取組み」(第1回)
・令和3年7月8日
・オンラインセミナー
・明治大学・天童市

◎「山形で考える災害と防災」
・令和3年7月3日
・オンラインセミナー
・山形大学

◎DXに関するオンラインセミナー
・令和3年6月25日
・Adobe

◎DXに関するオンラインセミナー
・令和3年6月22日
・Adobe

◎イラストレーターに関するオンラインセミナー
・令和3年5月25日
・Adobe

◎イラストレーターに関するオンラインセミナー
・令和3年5月12日
・Adobe

◎ライティングに関するオンラインセミナー
・令和3年4月28日
・Adobe

◎オンライン LEADERS 5.0 ~日本の歩むべき道
・小泉純一郎氏、宇田川元一氏
・令和3年4月21日
・Sansan株式会社

◎イラストレーターに関するオンラインセミナー
・令和3年4月21日
・Adobe

◎全ての企業が取り組むべきサステナビリティとは
・オンライン
・令和3年4月20日
・Sansan株式会社、日本HP

◎イラストレーターに関するオンラインセミナー
・令和3年4月16日
・Adobe

◎ICT教育に関する緊急対策セミナー(オンライン)
・令和3年4月14日
・主催:全国地方議会議員勉強会

◎ツィッターに関するオンラインセミナー
・令和3年4月13日
・POTETO Media

◎イラストレーターに関するオンラインセミナー
・令和3年4月7日
・Adobe

◎宇宙の進化と感染のコンピュータシミュレーション
・オンライン
・令和3年4月3日
・柴田晋平山形大学名誉教授

◎ツィッターに関するオンラインセミナー
・令和3年3月27日
・POTETO Media

◎ICT教育に関する緊急対策セミナー(オンライン)
・令和3年3月24日
・主催:全国地方議会議員勉強会

◎とうほくスマートモビリティシンポジウム(オンライン)
・令和3年3月16日
・主催:東北経済産業局

◎香港春節ビジネスセミナー(オンライン)
・令和3年3月5日
・香港貿易発展局

◎緑のふるさとづくりセミナー(オンライン)
・令和3年2月19日
・美しい山形・最上川フォーラム

◎「酒蔵ツーリズム」オンラインセミナー
・令和3年2月3日
・DMC天童温泉

◎オンライン交流会「議員キックオフ」
・令和3年1月30日
・主催:ドットジェイピー山形支部

◎オンライン 遠藤としあき政経セミナー・特別講演会
・講師:政治ジャーナリスト 田崎史郎氏
・令和2年12月21日

◎オンラインセミナー 全国学童保育指導員学校東北会場
・令和2年11月29日
・主催:全国学童保育指導員学校東北会場実行委員会

◎オンラインセミナー とうほくGenkiプロジェクト
・令和2年11月29日
・主催:東北七新聞社協議会

◎オンラインセミナー LINE公式アカウント活用セミナー
・令和2年11月25日
・主催:選挙ドットコム

◎オンラインセミナー「山形から新型コロナウイルスを考える」
・令和2年11月21日
・主催:山形大学

◎オンラインセミナー「zoomが考える新しいコミュニケーションの在り方」
・令和2年11月18日
・主催:グロービス経営大学院

◎やましんSDGsセミナー
・令和2年11月18日
・主催:山形新聞社

◎結婚応援セミナー
・令和2年11月17日
・講師:庄内恋愛教習所所長 三浦明弓氏

◎自由民主党山形県連政経セミナー
・令和2年11月15日
・講師:デジタル改革担当大臣 平井卓也氏

◎電磁界の健康影響に関する講演会
・令和2年11月13日
・主催:経済産業省

◎議会報研修会
・令和2年11月12日
・主催:山形県市議会議長会

◎上質なローカルコンテイツを活用した観光消費創出にむけたワークショップ
・令和2年11月10日
・主催:山形県

◎オンラインセミナー「SNSを活用したネット選挙とは」
・令和2年11月5日
・主催:選挙ドットコム

◎オンラインセミナー「本当に効果がある政治活動・選挙活動」
・令和2年11月5日
・主催:選挙ドットコム

◎SDGs体験会
・令和2年11月3日

◎山形県の未来を考える会講演会
・令和2年11月1日
・主催:山形県の未来を考える会

◎やましんSDGsセミナー
・令和2年10月30日
・主催:山形新聞社

◎Canva webセミナー
・令和2年10月14日
・主催:エプソン販売株式会社

◎防災推進国民大会
・令和2年10月3日
・主催:防災推進国民大会2020実行委員会

◎タブレット研修会
・令和2年10月2日
・主催:天童市議会議

◎日本語学習支援者養成講座
・令和2年9月1日~10月1日の間の10日間
・主催:天童市国際交流協会

◎村山地区青少年育成連絡協議会研修会
・令和2年9月27日
・主催:村山地区青少年育成連絡協議会

◎地域と学校の防災力を高める研修会(Webセミナー)
・令和2年9月26日
・主催:山形県青年の家

◎空き家対策と地域活性化を考える勉強会
・令和2年6月30日
・主催:(一社)山形県古民家再生協会
・後援:山形県

◎介護外国人材活用セミナー(ネット聴講)
・令和2年6月23日
・主催:エール事業協同組合

◎コロナウイルス時代に求められる在宅医療と地域連携のあり方(Webセミナー)
・令和2年5月27日
・主催:株式会社ツクイ事業開発本部

◎グローバルインバウンド シンポジウム(ネット聴講)
・令和2年5月20日
・主催:全研本社(株)ダイバーシティ事業部
・後援:外務省、日本貿易振興機構、みずほ銀行、日本航空

◎地域産業活性化公開講座
「ファミリービジネスで読み解く事業承継の本質」
・令和2年2月20日
・講師:明治大学リバティアカデミー講師・加藤幸人氏
・主催:明治大学、天童市、天童市異業種交流プラザ

◎地方創生EXPO
・令和2年2月5日
・主催:リードエグジビションジャパン(株)
・共催:(一財)地域活性化センター

◎福祉共育推進セミナー
・令和2年1月24日
・主催:山形県社会福祉協議会

◎新春講演会・山口岩男講演会
・令和2年1月20日
・主催:天童商工会議所

◎仙山交流公開セミナー
・令和2年1月20日
・主催:山形・仙台広域交流推進協議会

◎加藤忠相氏特別講演会
・令和元年12月25日
・主催:特定非営利活動法人エール・フォーユー
・共催:天童市

◎心のバリアフリー推進員養成研修会
・令和元年11月29日
・主催:山形県

◎地域産業活性化公開講座
「言葉で人を動かすコミュニケーション術」
・令和元年11月28日
・講師:明治大学リバティアカデミー講師・堀口瑞予氏
・主催:明治大学、天童市、天童市異業種交流プラザ

◎「知らなきゃ損する議会制度」
・令和元年11月19日
・主催:地方議会総合研究所

◎山形県学童保育研究集会
・令和元年11月17日
・主催:山形県学童保育連絡協議会

◎てんどう未来塾
・令和元年7/27・8/24・9/28・11/16
・主催:天童市、天童市教育委員会、明治大学

◎子どもの救急医療講習会
・令和元年11月15日
・主催:天童市

◎SDGs de 地方創生
・令和元年11月12日
・講師:CSRインテグレーション・今田裕美氏

◎議会報研修会
・令和元年11月11日
・主催:山形県市議会議長会

◎自民党三市二町議員団研修会
・講師:山形市企画調整部長・伊藤浩之氏
・令和元年11月10日

◎中央大学学術講演会
・令和元年11月9日
・主催:中央大学

◎地域医療政策セミナー
・令和元年11月1日
・主催:全国自治体病院経営都市議会協議会

◎教育公務員弘済会講演会
・令和元年10月26日
・講師:JAXA名誉教授・的川泰宣氏

◎ITソリューションズExpo
・令和元年10月23日
・主催:山形県情報産業協会

◎全国学童保育研究集会 in 京都
・令和元年10月19・20日
・主催:全国学童保育連絡協議会

◎異業種交流プラザ視察研修
・令和元年10月17日
・主催:異業種交流プラザ

◎全国学童保育指導員学校 東北会場 in宮城
・令和元年7月7日
・主催:全国学童保育連絡協議会

◎自由民主党山形県連政経セミナー
・令和元年6月23日
・講師:経済財政政策担当大臣 茂木敏充氏

◎地域産業活性化公開講座「市場原理と商品開発」
・令和元年6月20日
・講師:明治大学リバティアカデミー講師 高橋和良氏
・主催:明治大学、天童市、天童市異業種交流プラザ

◎最上川水防災セミナー
・令和元年5月13日
・主催:山形県内大規模氾濫時減災対策実行委員会

◎日本自治創造学会研究大会
・令和元年5月9・10日
・主催:日本自治創造学会

◎天童市異業種交流プラザ総会講演
・講師:天童郷土研究会会長 湯村章男氏
・平成31年4月18日
・主催:天童市異業種交流プラザ

◎関山街道交流シンポジウム
・平成31年3月1日
・主催:関山街道地域間交流推進会議

◎仙山交流公開セミナー
・平成31年2月26日
・主催:山形・仙台広域交流推進協議会

◎SDGs取り組みセミナー
・平成31年2月25日
・主催:三井住友海上

◎山形日本香港協会春節セミナー
・平成31年2月23日
・主催:山形日本香港協会

◎地域産業活性化公開講座「中小企業の事業革新」
・平成31年2月21日
・主催:明治大学、天童市、天童市異業種交流プラザ

◎オリンピアン講演会
・平成31年2月16日
・主催:天童市ホストタウン交流実行委員会

◎66将棋から見る地域活性化
・平成31年2月7日
・主催:天童商工会議所青年部

◎facebook&Instagram 政治家専用トレーニング
・平成31年2月1日
・主催:選挙ドットコム株式会社

◎統一地方選徹底攻略セミナー
・平成31年1月28日
・主催:選挙ドットコム株式会社

◎天童市男女共同参画を進める市民の集い
・平成31年1月27日
・主催:天童市男女共同参画を進める市民の集い実行委員会、天童市

◎天の童を地域で育む集い
・平成31年1月26日
・主催:天童地区保護司会、天童市更生保護女性会

◎柚月裕子さんトークショー
・平成31年1月24日
・主催:天童商工会議所

◎天童市男女共同参画を進めるためのタウンミーティング
・平成30年11月29日
・主催:天童市男女共同参画社会推進委員会

◎山形県野生動物研修会(シカ問題を考える)
・平成30年11月27日
・主催:山形県

◎中央大学学術講演会「人口知能やロボットとこれからの仕事」  ~これからの働き方はどう変わるのか~
・平成30年11月17日
・主催:中央大学

◎都市防災推進セミナー
・平成30年11月16日
・主催:全国市有物件災害共済会、東京いのちのポータルサイト

◎地域産業活性化公開講座「競争優位の源泉となる人材マネジメント」
・平成30年11月15日
・主催:明治大学、天童市、天童市異業種交流プラザ

◎遠藤としあき政経セミナー特別講演会
・講師:日本サッカー協会会長 田嶋幸三氏
・平成30年11月12日

◎地域医療政策セミナー
・平成30年11月1日
・主催:全国自治体病院経営都市議会協議会

◎天童北部地区防犯協会研修
・平成30年10月24日
・研修先:雪氷防災研究センター新庄雪氷環境実験所、児童養護施設双葉荘

◎地方議員研究会セミナー「議員が知っておくべき財政の話」
・平成30年10月10日
・主催:地方議員研究会

◎チェリアフェスティバル山形2018講演会
・講師:詩人・社会学者 水無田気流氏
・平成30年10月8日
・主催:山形県男女共同参画センター「チェリア」

◎「いきいき・ふれあい健康福祉まつり」福祉のまちづくり講演会
・平成30年10月6日
・主催:天童市、天童市社会福祉協議会

◎JTフォーラム
・平成30年10月5日
・主催:山形新聞社

◎天童市男女共同参画を進めるためのタウンミーティング
・平成30年8月10日
・主催:天童市男女共同参画社会推進委員会

◎山形県市議会議長会議員研修会「政治の課題と地方の視点」
・講師:早稲田大学教授・片山善博氏
・平成30年8月9日
・主催:山形県市議会議長会、東北市議会議長会

◎自民党三市二町議員団研修会「上山市の最近の取り組みについて」
・講師:上山市副市長・塚田哲也氏
・平成30年8月3日
・主催:自民党三市二町議員団

◎地方議員研究会セミナー「政治家のPR術」
・平成30年8月2日
・主催:地方議員研究会

◎憲法改正を考える講演会
・平成30年7月29日
・主催:自民党山形県連

◎全国学童保育指導員学校 東北会場 in宮城
・平成30年7月8日
・主催:全国学童保育連絡協議会

◎中央大学信窓会山形支部講演会「成年後見制度について」
・平成30年7月7日
・主催:中央大学信窓会山形支部

◎FJパパママフォーラム~多様な働き方&生き方が可能な社会を目指して
・平成30年6月30日
・主催:NPO法人ファザーリング・ジャパン

◎ICTイノベーション オープンセミナー
・平成30年6月16日
・主催:山形県ICT実践人材育成協議会

◎「実家の茶の間・紫竹」視察研修
・平成30年4月20日
・主催:天童北部地域づくり委員会、天童北部地域社会福祉協議会

◎野田聖子総務大臣講演会「これからの日本とやるべきこと」
・平成30年4月8日
・主催:自民党山形県連青年局・女性局

◎自由民主党天童市支部総会・記念講演会
・演題:「我が国安全保障上の諸課題」
・講師:内閣官房国家安全保障局参与 黒江哲郎氏
・平成30年3月30日

◎地域福祉推進セミナー
・平成30年3月10日
・主催:山形県社会福祉協議会

◎自民党三市二町議員団研修会
・演題:「少子・高齢社会における社会保障制度について」
・講師:厚生労働省政策統括官付企画官 大竹雄二氏
・平成30年2月24日
・主催:自民党三市二町議員団

◎木質バイオマス普及セミナー
・平成30年2月20日
・主催:山形県地球温暖化防止活動推進センター

◎山形日本香港協会春節セミナー
・平成30年2月17日
・主催:山形日本香港協会
・共催:ジェトロ山形
・後援:香港貿易発展局、山形県酒造組合

◎雇用・労働セミナー「有期契約社員をめぐる法的な留意点と対応方法」
・平成30年2月16日
・主催:天童市商工会議所、天童市雇用対策協議会

◎あなたの質問を画期的に変える集中講座
・平成30年1月30日
・主催:地方議員研究会

◎地域産業活性化公開講座「日本のものづくりの強みと弱み」
・平成30年1月30日
・主催:明治大学、天童市、天童市異業種交流プラザ

◎農業農村活性化講座「京野菜のブランド化戦略から学ぶこと」
・平成30年1月29日
・主催:明治大学、天童市

◎天童市議会議員研修・ICT議会研修会
・平成30年1月25日
・主催:天童市議会

◎市町村議会議員研修「防災と議員の役割」
・平成30年1月11・12日
・主催:全国市町村国際文化研修所

◎青色申告研修会(収入保険制度の概要説明を含む)
・平成29年12月21日
・主催:山形県、山形県農業共済組合

◎ポストFIT~使う再生可能エネルギーを街づくりに取り組むドイツ
・平成29年12月16日
・主催:ソーラーワールド株式会社、やまがた自然エネルギーネットワーク
・後援:山形県、天童市、天童温泉協同組合

◎山形県学童保育研究集会
・平成29年11月25日
・主催:山形県学童保育連絡協議会

◎婚活支援力UPセミナー
・平成29年11月18日
・主催:天童市

◎天童市男女共同参画を進めるためのタウンミーティング(楽しく学ぼう 防災講座)
・平成29年11月12日
・主催:天童市男女共同参画社会推進委員会

◎中大文化セミナー
・平成29年11月11日
・主催:中央大学学員会山形支部

◎全国学童保育研究集会 in 兵庫
・平成29年11月4・5日
・主催:全国学童保育連絡協議会

◎第13回地域医療政策セミナー
・平成29年10月26日
・主催:全国自治体病院経営都市議会協議会

◎山形県子どもの貧困対策シンポジウム
・平成29年10月20日
・主催:山形県

◎福祉のまちづくり講演会(支えあいのしくみづくりアドバイザー・河田珪子氏)
・平成29年10月7日
・主催:天童市、天童市社会福祉協議会

◎ふるさと納税東北サミット2017 in天童
・平成29年10月6日
・主催:(株)トラストバンク、天童市

◎山形県市議会議長会議員研修会(東京大学名誉教授・月尾嘉男氏)
・平成29年8月8日
・主催:山形県市議会議長会、東北市議会議長会

◎支えあいの仕組みづくりを考えるフォーラム
・平成29年7月22日
・主催:山形県

◎天童市居場所づくり等研修会
・平成29年7月20日
・主催:天童市

◎全国学童保育指導員学校
・平成29年7月9日
・主催:全国学童保育連絡協議会

◎タブレットから始まるICT化と「開かれた議会」
・平成29年7月7日
・主催:東京インタープレイ株式会社

◎元武雄市長樋渡啓祐氏特別講座
・平成29年3月29~31日
・主催:地方議員研究会

◎タブレット整備に向けての教育ICTセミナー
・平成29年3月24日
・主催:一般社団法人日本教育情報化振興会

◎明治大学・天童市連携講座スポーツ講演会
・平成29年3月12日
・主催:明治大学・天童市

◎データから考える山形のミライセミナー
・平成29年3月9日
・主催:山形県

◎居場所づくり勉強会(第3回)
・平成29年3月9日
・主催:天童市

◎仙山交流公開セミナー
・平成29年3月8日
・主催:山形・仙台広域交流推進協議会

◎居場所づくり勉強会(第2回)
・平成29年3月1日
・主催:天童市

◎天童市婚活能力向上セミナー
・平成29年2月18日
・主催:天童市

◎人口減少時代の自治体財政を考える研修会
・平成29年2月15日
・主催:地方議員研究会

◎やまがた森林ノミクス推進研修会
・平成29年2月14日
・主催:山形県

◎人口減少時代の医療・介護を考える研修会
・平成29年2月6・7日
・主催:地方議員研究会

◎地域に根ざした市民活動を支援するセミナー2017
・平成29年1月27日
・主催:認定NPO法人 山形創造NPO支援ネットワーク

◎山新ITフォーラム講演(慶應義塾大学教授・片山善博氏)
・平成28年12月15日
・主催:山形新聞・山形放送

◎応急手当普及員資格取得講習会
・平成28年11月29日~12月1日
・主催:天童市消防署

◎東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けたシンポジウム
・平成28年11月28日
・主催:東京都、東京都議会

◎山形県学童保育研究集会
・平成28年11月12・13日
・主催:山形県学童保育連絡協議会

◎議会報研修会
・平成28年11月9日
・主催:山形県市議会議長会

◎山形県防災士養成研修講座
・平成28年10月29・30日
・主催:山形県

◎チェリアフェスティバル山形2016講演会(前尼崎市長・白井 文氏)
・平成28年10月16日
・主催:山形県男女共同参画センター「チェリア」

◎天童市議会議員研修会
・平成28年9月27日
・主催:天童市議会

◎地域産業活性化公開講座
・平成28年8月18日
・主催:明治大学、天童市、天童市異業種交流プラザ

◎山形県市議会議長会議員研修会
・平成28年8月9日
・主催:山形県市議会議長会、東北市議会議長会

◎東北公益文化大学大学院公開講座「共創の技法」
・平成28年4月16日・5月14日・6月11日・7月9日・7月30日
・主催:東北公益文化大学大学院

◎地方議会議員フォーラム2016
・平成28年3月25日
・主催:公益財団法人日本生産性本部、自治体マネジメントセンター、早稲田大学マニュフェスト研究所

◎NHKハートフォーラム子どもの貧困
・平成28年3月19日
・主催:NHK

◎生活支援コーディネーター養成研修会
・平成28年2月10日
・主催:公益財団法人さわやか福祉財団
・共催:山形県、山形県社会福祉協議会

◎仙山交流公開セミナー
・平成28年1月27日
・主催:山形・仙台広域交流推進協議会

◎果樹王国ひがしね6次産業化推進フォーラム
・平成28年1月18日
・主催:東根市・果樹王国ひがしね6次産業化推進協議会

◎地域産業活性化公開講座
・平成27年11月19日
・主催:明治大学、天童市、天童市異業種交流プラザ

◎子ども・子育て支援新制度における学童保育
・平成27年11月17日
・主催:山形県学童保育連絡協議会

◎議会報研修会
・平成27年11月13日
・主催:山形県市議会議長会

◎とうほく創生Genkiプロジェクト フォーラムin山形
・平成27年10月31日
・主催:東北七県新聞社協議会


⇒⇒ このページのトップに戻りたい方はここをクリック